夏祭り あれこれ

あしたは真岡の夏祭りです

そこで「おみこしを担ぐのはナゼ?」「山車ってどうしてヤマ・クルマって書くの?」「お祭りのときにお囃子を演奏するのはナゼ?」

きょうは そんな夏祭りのお話をお届けします。

 

・山車(だんじり・山鉾ともいう)

むかし、神さまは山に宿ると考えられていました。神さまを招くため移動式の山として「山車」が誕生したといわれています。

・おみこし

おみこしには神さまがのっていて、担いで町を練り歩くことで 神さまが町を清めてくれる などと考えられています。

・祭りばやし

笛や太鼓、かねを鳴らし 悪霊を清めて退散する意味があるとされています。

 

こういった【季節を知る・遊ぶ・感じる】月ごとの行事えほんが

図書館にあります! ご一読いかがでしょうか(^-^)

 

By しー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です